10月号(全頁はここをクリック)①前回(9月号)の解答、②今回(10月号)の問題
※画面を拡大するには、開いたページの上部のURLバーの右端にある「…」をプルダウンし、出てきた項目の中の「ズーム」の右にある「+」をクリックすると拡大できます。
①前回(9月号)の解答
あとがき
このパズルの解法、裏技を持ち出すまでもなく、実は簡単で(同じ位に同じ数値が来ないようにして所定の数値を置いて行けば良いだけ)、この問題がパズルと言えるかどうかいぶかしいという事に気付きました。当初裏技の事象(電卓文字盤を利用した算出法)を面白く感じていた為、それに合わせて無理に作った問題で、ついもったいぶった出題になりました。今回は深く陳謝申し上げます。(10/20記)
ひとまず前回(9月号)の解答を終了します。
②今回(10月)の問題---久しぶりに図形パズルです。
以上で今回(10月号)の問題を終わります。
以上で今回(10月号)の記事を終わります。例によって、当ブログの宣伝を宜しくお願い致します。尚、最下段の左隅のいいね!をクリックして頂ければやる気アップになり恐悦至極です。
※ブログ更新日(10/1)訪問者数PC40人

