GONTANOE

The Edutainment Math Puzzle
最近の思考停止風潮に喝

1)算数パズル作成出題(素人が考え付いた、小学生でもわかる面白パズル。)
2)水彩画投稿(本業水彩画家、時たま絵を投稿。)
3)※ご意見ご感想送信用メアド: gotoh@cosmos.ocn.ne.jp

記事の見方
 ①記事を見る⇒gontanoeで開いた画面の見出し文「~月号---」の太文字をクリックすると全ページが見られます。
 ②アーカイブを見る⇒欄外下段のアーカイヴ欄の年月をクリック⇒出て来た見出し太文字をさらにクリック

ブログ記事は、主に上記1)の項目を毎月一日に更新。ただし、月中でも追記しますので時折訪問 してください。

姉妹ブログとして『難解英単語ダジャレ集』も投稿していますので、英語にご興味ある方は是非こちらも見てやってください。
ご意見・ご感想は gotoh@cosmos.ocn.ne.jp です。

8月号(全頁をご覧になる場合はここをクリックしてください)①前回(7月号)の解答②今回(8月号)の問題

①前回(7月号)の解答 上記の解答は、一例で、重なりの少ないものほど、解のパターンはたくさんあります。 以上で前回の解答を終わります。 ②今回(8月号)の問題 ---五輪算拡大版     上記の問2は、高校生で扱う数列の、いわゆる漸化式というもののようで、パズル  として相応しいかどうか迷いましたが、ある方に実際にトライしてもらったところ  パズル的で面白いという感想をいただきましたので、出題さ…

7月号(ここをクリックして見て下さい。)①前回(6月号)の解答②今回(7月号)の問題

①前回(6月号)の解答   下記画像は前回写真図の再掲です。 ※上記問題1で、解は1パターンのみであると言いましたが、その1パターンから自動派生的に、もう一つの別図が出来ることになります。右下隅の●を、正方形対角線上を左上隅(外枠)に移動してできます。何等分の場合でも、隅(角)に●がある場合は自動的にもう一つの別図が必ずあることになります。なぜなら、そこ(反対側の隅)の同斜め列上には邪魔になるべ…

6月号(全頁を見る場合ここをクリック)①アフターコロナ②前回(5月号)の解答③今月(6月号)の問題

①アフターコロナ パズル五原則の一つに「(パズルが)解けても何の役にも立たない」がありますが、役に立ちそうなことを一つ考えました。下記、「アフターコロナレストラン像」です。オンライン食事会よりはましなのでは。 パズル五原則につきましては下記をクリックしてご覧になってください。この記事の最後部にあります。 https://gontanoe.muragon.com/entry/42.html ②前回…

5月号(全ページをご覧になる場合はここをクリックしてください。)①前回(4月号)の解答②今月(5月号)の問題---3密回避パズル!

特記  ~5/6のステイホームウィークは是非拙ブログで! ①前回(4月号)の解答 「こら待て逃げるな」シリーズの最終版です。解答の後に、長い能書きを記しましたので、ご興味ある方は読んでみて下さい。出来ましたら感想などEメールで送って下さい。 以上が前回の解答です。 異な指摘  このパズルを出したところ、ある方から異な指摘を受けました。それは「今回の(4月号の)問題は、前回の(3月号の)ものと同じ…

4月号(全ページをご覧になる場合はここをクリックされたし)①前回(3月号)の解答②別な解法のご紹介③有りました!!第三弾④今月(4月号)の問題 

特記  4/24からのステイホ-ムウィークは 拙ブログを! ①前回(3月号)の解答 ヒントをしつこいくらい出しましたので、多くの方は難なく得心されたと思われますが、一応答えを記しました。言われてみればなーんだという事かもしれませんが、わかり易い解答にするのに結構時間がかかりました。この解答でも、もやもやする場合は、nが3や4の場合で考えてみると、よりはっきりするかも知れません。 パズルに限らず、…