先月(10月号)の解答 今月(11月)号の問題---矩形を二等分する! ※問題2は、四個の長方形の一つ一つの面積を二等分するのではなく、「四個全部の面積の二等分を作図する方法」と考えて下さい。(20207/10記) 以上で、11月号の記事を終わります。
今回は、悔しいですが、あるパズル本からの受け売りです。この問題(問題文は変えて います)を見たとき、やられた!と思いました。あまりにも面白いので、このブログに 取り上げました。これこそが納得せざるを得ない面白パズルですね。尚、この計算せず に計算する方法の前に、補助問題として、問1(誰でもやったことがある筈)を掲載しま した。 問1. 『1から10まで足すといくつになるでしょうか。』 ヒント:…
9月号の問題 問いの答は、図3で分かってしまうはずですが、一応次号で解説します。 8月号の解答 問1 1,1,9,9---(1+1÷9)×9 9,9,9,9---(9×9∔9)÷9 問2 (1+1÷9)×9 と同じ式の場合 (1+a÷b)×b、で(a、b)が(2,8)(3,7)(4,6)(5,5)(6,4)(7,3)(8,2)(9,1)、即ち 1,2,8,8や1,3…
ダジャレ文:あざけりバカにされたことに対しては,誰かのように「なんか文句(モック) あっか」と厳しく言うべし!レベル6:mock(vi,vt,n,a) 例文:Women are told they have to give birth;if they don't,they're mocked as being `unproductive' ,bu…
0を含まない4個の一桁の数と、四則演算記号、およびカッコを用いて、答えが10になる式を考え出すパズルを、メイクテン問題と言っているようです。不思議なことに、大抵の4個の数で、その式が作れるから面白いです。ただし、4個が全て異なる数である必要はなく、又数の並びは自由ですが、数をいくつか続けて読んで複数の数にはしないのがこの場合の決まりです。この決まりで行くと、例えば 1234 なら 1+2+…