①前回問題再掲 問「Aさんは1997年3月に大学を卒業後、仲良しグループで毎年10月に同窓会をやっています。同窓会の人数は初回から前回までずっと同じで、会場の飲食店も同じ店で、メニュー価格はすべて100円単位の外税です。 で、Aさんは、この同窓会では、どんなメニューでも量でも、飲食代は必ず割り勘(人数の均等割り)でぴったり払うことができると豪語していましたが、今回2019年の10月からはこうはい…
The Edutainment Math Puzzle
最近の思考停止風潮に喝
1)算数パズル作成出題(素人が考え付いた、小学生でもわかる面白パズル。)
2)水彩画投稿(本業水彩画家、時たま絵を投稿。)
3)※ご意見ご感想送信用メアド:moriyoko54@gmail.com
記事の見方
①記事を見る⇒gontanoeで開いた画面の見出し文「~月号---」の太文字をクリックすると全ページが見られます。
②アーカイブを見る⇒欄外下段のアーカイヴ欄の年月をクリック⇒出て来た見出し太文字をさらにクリック
ブログ記事は、主に上記1)の項目を毎月一日に更新。ただし、月中でも追記しますので時折訪問 してください。
姉妹ブログとして『難解英単語ダジャレ集』も投稿していますので、英語にご興味ある方は是非こちらも見てやってください。
ご意見・ご感想はmoriyoko54@gmail.comです。
①前回問題再掲 問「Aさんは1997年3月に大学を卒業後、仲良しグループで毎年10月に同窓会をやっています。同窓会の人数は初回から前回までずっと同じで、会場の飲食店も同じ店で、メニュー価格はすべて100円単位の外税です。 で、Aさんは、この同窓会では、どんなメニューでも量でも、飲食代は必ず割り勘(人数の均等割り)でぴったり払うことができると豪語していましたが、今回2019年の10月からはこうはい…